2021年12月

代表のブログ
入り口と出口は違う

コーチングの勉強会に出席した折、隣の人と名刺交換をしました。その方は弁護士でした。 私が「弁護士さんがなぜコーチングの勉強をされるのですか」と聞くと、「私は法律のことであれば、完璧に答えられます。でも相談に来られる方は、 […]

続きを読む
代表のブログ
組織は働く人の気持ちでできている

今年も理論政策更新研修を受講してきました。ここ何年も受講の機関は決めています。そこは講師による一方的な講義ではなく、毎回事例に基づきテーマを設定してグループに分かれ討議し、グループとしての考え方をまとめ、発表していくとい […]

続きを読む
代表のブログ
大企業出身診断士の弱点

私の敬愛する中小企業診断士の先輩左近祥夫先生と話していた時に、これまでの診断士育成指導を振り返って、先生は「大企業出身者で、中小企業に対してきちんと経営指導ができた人は一人もいませんでした」と言われました。 「えっ!?」 […]

続きを読む
代表のブログ
経営者の気持ちに寄り添う

理論政策更新研修での出来事。ある受講生が講師に「私はいま中小企業のオーナー社長にコンサルティングの提案をしています。この提案が最善だと思っているのですが、社長はどうしても受け入れてくれないのです。どうしたらいいのでしょう […]

続きを読む
代表のブログ
なぜ経営者はコーチをつけるのか

アメリカでは大企業の6~7割のCEOにコーチが付いていると言われています。過去には伝説の名経営者GEのジャック・ウエルチが28歳の女性のコーチを付けていました。日本での統計はありませんが、現在上場企業の1~2割ぐらいの経 […]

続きを読む